高尾山 - 2015.05.29 Fri
登ってきました。
ミシュランにのったのもあってか、以前に比べて海外の方も多いですし
駅舎も改装されて綺麗になってました。
リフトにのってサックリ上へ

4月半ばでしたが頂上では桜が咲いてました。
花弁が白く大ぶりの花で見応えあります。
よく目にするソメイヨシノとはまた違った華やかですが落ち着いた雰囲気でした。

そしてとろろ蕎麦
おいしかったです。

一緒に写っているのはリーメントのヒト。
関節可動でかなり動くんですがお手頃価格。
同スケールの小物が続々と発売されており、畳でさびしく一人酒や自転車にのって骨折入院
チャーハンつくってみたりペットの犬(骨)と散歩してみたりと
かなり遊べる面白い奴です。

にほんブログ村
新緑 - 2015.05.18 Mon
味気ない庭にも緑や花が増えて一番外撮影がしやすい季節です。
これを逃すと蚊との戦いになってくるので
といっても休日に限って雨だったり
晴れてたら晴れてたで外に遊びに行ってしまうので意外と撮影できてないという事実。


なんだかんだお気に入りのボヘピさん。
デフォ服のイメージで避けてたんですけどやっぱりベーシックでカッコいい、いい子です。

にほんブログ村
去年の秋に、というか残暑のころ? - 2015.05.15 Fri
キバナコスモスを見に行った時の写真だったはず。


夏の暑さが過ぎ去って、少しは撮影に出かける気力が出てきたころ
コスモスって可憐で優しげな姿が素敵ですが
たし
謎の部分で切れたまま投稿していました、すいません。
ただし群生してないと魅力半減なのが残念なんですよね。
鉢植えじゃあ株も大して植えられないですし
それを口実にお出かけするのが、また楽しみなんです!
今は夏に向けてグリーンカーテンの朝顔とフウセンカズラ、スズメウリの種をまいたので
無事に苛酷なベランダの環境に適応し大きく育って欲しいなあ。

にほんブログ村


夏の暑さが過ぎ去って、少しは撮影に出かける気力が出てきたころ
コスモスって可憐で優しげな姿が素敵ですが
たし
謎の部分で切れたまま投稿していました、すいません。
ただし群生してないと魅力半減なのが残念なんですよね。
鉢植えじゃあ株も大して植えられないですし
それを口実にお出かけするのが、また楽しみなんです!
今は夏に向けてグリーンカーテンの朝顔とフウセンカズラ、スズメウリの種をまいたので
無事に苛酷なベランダの環境に適応し大きく育って欲しいなあ。

にほんブログ村